【NEUNOA × AVANTARE Special Art T-Shirts・受注会 2025.7.27(Sun)】【原画&プリント作品】
MJ / Acrylic on canvas 2025 / H606×W500×D20 / ¥237,600円
この作品は、歌手「マイケル・ジャクソン」という”象徴”を描いている。モノクロームの荒々しい絵の具の中、残された口元が浮かび上がる。声をあげ、世界を動かし、時代に希望のリズムを刻み続けたその存在は、もはや表現者にとどまらない。キャンバスの枠を超えて塗り重ねられた大量の絵の具は、彼が直面した現実と、それを超えて広がった創造のエネルギー。それは、枠に収まることを拒んだ彼の生き方そのものだ。声には、世界を変える力があり、優しさや美しさは、弱さではなく、時にもっとも強く人を動かす、目に見えない武器であると。この作品を見るたびに、自分自身の中にある「信じる力」が、静かに研ぎ澄まされていくことを願っている。
Jovovich / Acrylic on canvas 2025 / H410xW318×D20 / ¥145,200円
この作品は、俳優のミラ・ジョヴォヴィッチという存在の”振れ幅”に焦点を当てている。鋭さと強さで語られてきた彼女のイメージの奥にある、ふとこぼれるような可憐さとやわらかさ。わずかに首を傾け、左に寄った構図が、その繊細な余白を際立たせている。モノクロームの中に差し込まれた金彩は、感情の光。絵の具に覆われた中で塗り残された口元には、言葉にしない優しさが滲む。背景からあふれる絵の具は、彼女の内にある複雑な感情と、それを包み込む静かな強さを象徴している。この作品は、強さと優しさが共存することの美しさを描いている。それは、単一的な強さを求めがちなこの社会に対し、揺らぎやぬくもりを抱えたまま前に進む”もうひとつの強さ”を暗に示している。
Bjork / Acrylic on canvas 2023 / H273×W220×D20 / ¥82,500円
この作品は、アイスランド出身の世界的歌手「ビョーク」をモチーフにしている。描いたのは、デビュー間もない彼女の存在が、世界の輪郭を変え始める”始まりの象徴”としての姿。モノクロームの静謐な構成に、ところどころ差し込まれた金彩が、言葉になる前の衝動と、生まれ持った磁場のようなエネルギーを浮かび上がらせる。微かに笑む口元は、柔らかさの奥に揺るぎない芯を湛え、静かに見る者を肯定する。特徴的な髪型は、単なる奇抜さではなく、「自分というかたち」を刻もうとする明確な意志の造形である。そして、白い背景からキャンバスを越えて溢れ出す絵の具は、彼女が内包する力の拡張であり、枠に収まらない存在そのものを象徴している。この作品は、「ビョーク」という存在を描いたのではなく、その放たれるエネルギーを纏うように、共鳴するように、内側から力を引き出してくれる”現象”としての彼女を表現している。
Portman / Acrylic on canvas 2025 / H273×W220×D20 / ¥82,500円
この作品は、映画『レオン』の中でナタリー・ポートマンが演じた”マチルダ”を描いている。無垢さと暴力性、少女と大人、その境界で揺れる存在。すべてを奪われた直後の静けさ、誰にも触れられたくない心の奥に、ひとつだけ火のように残る”希望”のようなもの。モノクロームの中に差し込まれた金彩は、そのかすかな希望の光であり、彼女が握りしめている未来のかけら。顔のほとんどを覆う絵の具の層は、彼女を取り巻く世界の荒さと混沌を表している。塗り残された口元だけが、彼女の意志を物語る。幼さの中にひそむ”選ぶ力”の存在を、静かに、強く、語っている。この作品は、マチルダという少女が、世界に対して放った小さな祈りであり、時代を超えて世界中の人々の心を灯し続ける静かな炎である。
Monroe / Pigment Print, Acrylic on canvas (unmounted) 2025 / H420×W297×D2 / ¥66,000円
本作はマリリン・モンローをモチーフとしている。顔全体は重ね塗られたモノトーンの絵具によって覆われ、唯一、口元だけが露わに残されている。その口元は笑っていない。静かで、挑むような艶を湛えている。それは、彼女が演じ続けた「可愛らしさ」や「セクシュアリティ」の仮面を剥ぎ取ったあとに現れる、生身の姿の象徴である。セックスシンボルとして消費され続けた人生のなかで、彼女は自らの尊厳を守るように、沈黙のなかに意思を宿らせた。塗り潰された表情は、貼りつけられたイメージ、世間の期待、そして声を奪われた過去を象徴している。一方で、見える口元は、そこから突き抜けようとする本来の「声」であり、「意志」であり、沈黙のなかに置かれた抵抗の痕跡だ。この作品は、過剰な理想像に縛られてきた女性たち、声を奪われながらも美しくあろうとしたすべての人々へ向けた讃歌である。”魅せること”から”在ること”へ。その移行にこそ、真の美しさと自由がある。
Grace / Pigment Print, Acrylic on canvas (unmounted) 2024 / H420×W297×D2 / ¥66,000円
本作はグレース・ケリーをモチーフとしている。その気品とエレガンスは、映画界にとどまらず、モナコ公妃としても多くの人々を魅了し続けた。本作では、彼女の口元に穏やかで上品な微笑みを残し、その他の部分を絵具で覆う構図によって、外見的な美しさとともに、内面に宿る静かな強さを浮かび上がらせている。この微笑みは、時代を超えて愛される普遍的な魅力の象徴であり、控えめでありながらも、確かな存在感を放つ。表情を覆い隠すことで、彼女の人間性に宿る「格式と親しみやすさの調和」が、より深みを増して立ち上がる。本作は、グレース・ケリーという存在が体現した静けさと気高さが、なぜ今なお人々の心に残るのかを問いかける一作である。
Foy / Pigment Print, Acrylic on canvas (unmounted) 2024 / H297×W210×D2 / ¥33,000円
本作は俳優のマッケンジー・フォイをモチーフにしている。映画『インターステラー』で彼女が演じた少女は、父の不在と惑星間の距離を超えて、「信じる」という行為を貫いた存在だった。科学と感情、知性と愛が交錯するあの物語の中で、彼女は希望の受け手であり、継承者であった。本作では、顔の大部分が覆われた中で口元が露出している。わずかに浮かぶ笑みは、失われたものを悲しむのではなく、遠く離れた誰かに向けて信じ続ける者の静かな確信を示している。覆い隠された顔は、情報に満ちた現代において、**何が本当に「語るに値するのか」**を問いかける装置でもある。若き才能が未来を語るとき、それは大きな声ではなく、むしろ静かな意志の中にこそ、確かな力が宿る。この作品は、時間や距離に隔てられても届く“信念の声”、そして沈黙の中にある確信と愛を描いた一作である。
Hathaway / Pigment Print, Acrylic on canvas (unmounted) 2024 / H297×W210×D2 / ¥33,000円
本作はアン・ハサウェイをモチーフにしている。彼女は、聡明さと美しさを武器に第一線を走りながらも、周囲の視線や期待に真正面から晒されてきた。”強く見えること””笑顔でいること”を求められ続ける中で、彼女は常に自分自身を問い続けてきた存在でもある。この作品では、顔の大部分が塗りつぶされ、残されたのは閉じた口元と、宙に浮いたような手だけ。語らず、掴まず、ただそこに在る。それは、「戦うこと」や「勝ち取ること」だけが強さではないというメッセージだ。現代はステレオタイプが、静かに人を縛る時代でもある。その中で、何者かにならなければならないという焦燥、自分を演じ続けなければいけないという重圧は社会に深く染み込んでいる。この作品が映し出すのは、「過程」を尊ぶ力と、「何者かにならなくてもいい」という自由だ。静かでありながら抗う姿勢。強くなくても、答えを今持たなくても、ただ自分の輪郭を保って立つこと。それは、現代の社会にこそ届いてほしい、”もう一つの強さ”のかたちである。
Margot / Pigment Print, Acrylic on canvas (unmounted) 2024 / H297×W210×D2 / ¥33,000円
本作は俳優のマーゴット・ロビーをモチーフにしている。ハリウッドを象徴するその笑顔には、自由、軽やかさ、そして大胆な演技性が宿る。この作品で描かれるのは、まるでこちらを試すような――過剰なまでに明るい笑み。その「過剰」にこそ、彼女の魅力の本質がある。周囲の不安やネガティブな視線すら逆手にとり、それを力に変えてきた姿勢。この笑みは、ただの演技ではなく、自分を信じて振り切る挑戦者の証であり、覚悟の象徴でもある。口元以外を覆い隠された構図は、ただ美しいだけではなく、感情を揺さぶる力強さを放つ。「自分を信じて前に進むことが、最も強く美しい選択になる」。本作は、そのメッセージを視覚化した一作である。
NEUNOA / ニューノア
instagram : https://www.instagram.com/neunoa/
web : https://neuronoa.com/
◾️PROFILE :
2021年よりアーティスト活動を開始。「本質的な価値の追求」をコンセプトに、著名人を題材に、彼らの容姿を大量の絵の具で抽象化し、再解釈した作品を制作。作品コンセプトにフォーカスしてほしいとの想いから、年齢、性別、国籍、素顔は非公開としている。
++++++++++++
◼️STATEMENT :
年齢、性別、国籍。
これらは現代社会において尊重されるべき多様性の象徴でありながら、依然として根深い偏見が大きな課題となっている。さらに、情報が溢れる社会の中で、その課題はますます深刻化している。
NEUNOAの作品は、情報社会の象徴として、俳優や歌手、政治家などの著名人をモチーフにしたポートレートです。作品の特徴は、溢れる情報のメタファーとしての絵具を用い、著名人の視覚的特徴を大胆に塗りつぶすことで、著名であるかどうかに関わらず、その人の内面や本質を深く理解するための手段として機能させている。
同様に、我々が日々出会う人々に対しても、外見や社会的な枠組みに囚われることなく、その内面や本質を見つめる視点を持つことの重要性を示唆している。
人々の内面や本質を見つめることで、互いを尊重し、理解し合い、より豊かで調和のとれた社会を築いていく。
NEUNOAの作品が、鑑賞者のアイデンティティを研ぎ澄まし、現代社会の本質をありのままに見つめるためのトリガーとなることを願っています。
++++++++++++
◾️EXHIBITIONS(一部抜粋) :
ART021上海(中国)
ART021北京(中国)
World Art Dubai(アラブ首長国連邦)
アートフェアフィリピン(フィリピン)
ART TAIPEI(台湾)
台北 333ギャラリー(台湾)
台北 マンダリンオリエンタルホテル(台湾)
Art Festa Seoul(韓国)
ART FAIR DAEGU(韓国)
香港TOYOLギャラリー(個展)(香港)
香港a4ギャラリー(個展)(香港)
寺田アートコンプレックス(個展)(日本)
阪急メンズ東京(個展)(日本)
ギンザシックス 蔦屋書店 ATRIUM (日本)
AVEX EVENT GAIEN-NISHI ART WEEKEND(日本)
代官山ヒルサイドテラス(日本)
銀座三越 (日本)
阪急メンズ大阪(日本)
渋谷パルコ(日本)
代官山ヒルサイドフォーラム(日本)
ロイドワークスギャラリー(日本)
帝国ホテル(日本)
アートフェアアジア福岡(日本)
GEISAI at 東京ビックサイト(LIQUITEX BOOTH) (日本)
NEW ENERGY TOKYO(日本)
DESIGNART TOKYO (日本)
++++++++++++
◾️MEDIA :
◆美術手帖
◆EYESCREAM MAG
◆渋谷 PARCO 365
◆Art Sticker:インタビュー掲載
◆美術情報誌「ONBEAT」vol.19
◆ANDART:インタビュー掲載
◆「365 ART + MAGAZINE」:インタビュー掲載
素敵なイベントのお知らせです
ニューノア × アヴァンターレ スペシャルアートTEE 受注会開催します
【NEUNOA × AVANTARE Special Art T-Shirts・受注会 2025.7.27(Sun)】
期間 / 2025年7月27日(日) 12時-18時
場所 / Alto e Diritto (愛知県名古屋市東区泉1-23-2 / OPEN 12:00~18:00)
モデルは 「NOA-01 MJ by NEUNOA」 , 「NOA-02 KATE by NEUNOA」
色は 「BLACK」、「WHITE」
サイズは 「S〜XL」
価格は「25,300円/税込」
アートTシャツのお渡しは9月下旬~を予定しております
世界中から依頼が殺到している中、AVのために「MJ by NEUNOA」特別に描いて頂きました
当日は「原画」と「プリント作品」も販売いたします
(上記ご紹介の9点以外も、原画、プリント作品ご用意しております)
この貴重な機会に”NEUNOA”の素敵な作品ご覧くださいませ
受注会の詳細、原画に関しては実店舗、お電話、メールにてお問合せをお願い致します
っあ、今回もスペシャルゲスト”AV ティアモさん”お招きします
沢山沢山話しましょう
by S
Alto e Diritto / アルト エ デリット
http://www.altoediritto.jp/
https://www.altoediritto.com/
OPEN /// 12:00~18:00
CLOSE /// TUESDAY,WEDNESDAY
TEL /// 052-253-7718
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-23-2
地下鉄久屋大通駅1-A出口より徒歩1分